ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
このような疑問に答えるために、米国公認会計士の資格を取得して海外で会計士として活躍されているウシワカさん(@ushiwakamanila)にインタビューしてみました。
- アメリカ留学を決意したきっかけ
- アメリカ留学の現実(想像したいたものとのギャップ)
- 他の国と比較したアメリカ留学のメリットは?
- 費用の目安は?
- 英語力は伸びやすい?
- アドバイス
ウシワカさんは過去にアメリカ留学を経験したことがあるので、体験談を詳しく聞いてみたいと思います。
目次
アメリカ留学を決意したきっかけ
大学生の時にカナダでホームステイを3週間体験して以来、もう少し長めの期間で英語の勉強をしながら過ごしてみたいという思いがありました。
そしてなぜアメリカになったかというと、やはり世界一大きな国とはどういうものか見てみたいと思い立ち、アメリカに行くことに決めました。
ニューヨークに行きたかったのですが、金銭的に難しかったので、西海岸のカリフォルニアにしました。
アメリカ留学の現実(想像したいたものとのギャップ)
アメリカ生活自体は楽しかったのですが、半年あればペラペラになるだろうと思っていた英語力はそれほど伸びませんでした。
もちろん遊んでいたからかもしれませんが。。。
私が通っていた語学学校が、大学附属ということで、現地の大学生との交流を楽しみにしていましたが、実際ほとんど関わるチャンスがありませんでした。
また、授業も20人規模のグループレッスンなので、授業で英語を話す機会が少なかったです。
クラスメイトの同じ外国人留学生とは英語で話しますが、かなり意識的にやらないと、毎回同じ言葉ばかり使ってしまい、なかなか語彙力も伸びなかったです。
それでも楽しいアメリカ生活を過ごしたので、全く後悔はありません。
他の国と比較したアメリカ留学のメリットは?
本場アメリカでアメリカ英語を学べるということですね。
どこに行ってもアメリカ英語です。
食事も全部アメリカサイズで、アメリカ好きには最高の環境だと思います。
あとやはり世界一大きな国なので、一度は絶対にみておいた方がいいと思います。
費用の目安は?
地域によって差はありますが、私がいたカリフォルニアだと生活費とか全部含めて半年で150万円くらいでした。
ニューヨークとなるともう少し高くなります。
ゆとりを持つなら、半年で200万円はみておいた方がいいと思います。
あとマンツーマンレッスンとかだとかなり高くなります。
英語力は伸びやすい?
どんな環境でも結局は本人がどれだけ努力するかになってしまいますが、生活環境が全て英語なので、伸ばせる環境にはあると思います。
ただ語学学校ではグループレッスンなので、学校でスピーキングの練習をしたいという方にはあまり向かないです。
これからアメリカ留学する人へのアドバイス
ただの語学留学だと楽しいだけで、学位的なものは何も残らないので、もしこれからアメリカで英語を勉強したいという方は、大学院でMBAを取るとか、何か形にも残せる留学にするのがいいと思います。
まとめ(by ヘイショー)
さらっとまとめてもらいましたが、アメリカ留学の現実が生々しく語られていると思います。